「クリエイティブ・アド」とは、奈良新聞デジタル会員限定コンテンツ「プレミアム会員」限定で、毎月実施される新聞広告コンペに参加できるというものです。受賞広告は、全ページデザイン部門は奈良新聞紙面全ページ(15段)広告、キャッチコピー部門は小枠広告として実際に掲載されます。法人での応募(企業ロゴの配置も可)も、テーマに沿っていれば可能ですが、ご担当者の最低1人がプレミアム会員である必要があります。
奈良新聞デジタル会員限定コンテンツ「プレミアム会員」であること
※プレミアム会員1アカウントにつき1作品のみの応募となります。2作品以上の応募をご希望の方はアカウントを複数作って応募ください
本サイトに毎月掲載
※課題に関する個別のご質問にはお答えしかねますので、ご自身で解釈、広告を制作してください
15日:課題締切 ▶︎ 20日:ファイナリスト発表 ▶︎ 月末:最終審査
<全ページデザイン部門>
JPGファイルを申込み画面上でオンラインアップロード(縦1453px × 幅1060px / 5メガバイト以下)
※カラー、モノクロどちらで制作いただいても構いません
<キャッチコピー部門>
申込み画面上でキャッチコピーを入力
※モノクロのみです
※掲載サイズ、デザインは奈良新聞社にお任せとなり、事前の確認もできません
※入賞作品は紙面掲載にあたり、キャッチコピーの部分以外で補作する可能性があります
本サイトへの掲載をもって発表とし、奈良新聞各種SNS等でも発信していきます。全ページデザイン部門の受賞者には入稿データのやり取りについて別途連絡します
課題に関すること以外のお問合せ、ご質問等は奈良新聞社デジタル事業部(digital@nara-np.co.jp)までお願いします
1次審査は奈良新聞社内で行います。最終審査は奈良新聞YouTubeチャンネル上で、西島知宏とゲスト審査員により公開Live審査で行います。最終審査はどなたでも無料でご覧いただけます
奈良新聞社 取締役 / BASE クリエイティブディレクター
2003年電通入社。CMプランナー、コピーライターを経て2007年BASE設立。最近携わった新聞広告にクリーニングモリ「白紙広告」、大谷中学・高等学校「NBA一巡目指名」、朝日新聞社×JINS×左ききのエレン「新聞広告の日プロジェクト」などがある。著書『思考のスイッチ』は日韓で発売。Twitterのフォロワー(@t_nishijima)は1万4000人超。
dentsu zero クリエーティブディレクター / コピーライター / CMプランナー
近年の主な仕事に、宝くじビンゴ5、サントリー「話そう。」「2020年の希望」、パートナーエージェント「ドロンジョとブラックジャック」、デカビタ C「元気すぎるご当地キャラ」、Huluうさぎ、東京新聞「シャンシャンが家に来る日」「海の声新聞」、日清カップヌードル、KINTO、大和ハウスD-room、カシワバラ・コーポレーション「大規模修繕な人々」など。TCC賞、ACC賞ゴールド、広告電通賞最高賞、朝日広告賞グランプリなど。Twitter:@kurita_ma